Sponsor Link

2017年10月24日火曜日

鶏肉とほうれん草のバター炒め

恥ずかしながら
ほうれん草に含まれるシュウ酸は
結石を作る原因になるので
犬に与える際には
茹でてアク抜きをする方が良いというのを
先日知りました😅




材料
鶏肉(たんぱく質1)
卵(たんぱく質2)
ほうれん草(野菜1)
人参(野菜2)
キャベツ(野菜3)
ご飯(糖質1)
オリーブオイル
無塩バター





調理ポイント
1.ほうれん草は茹でてあく抜きし、他の野菜はシリコン容器でレンチンします。
2.鶏肉をオリーブオイルで炒め、そこにすべての野菜、卵を加えて炒めます。
3.最後に風味付けとして無塩バターを少しだけ加えます。
3.おかゆにしたご飯の上に2を乗せて出来上がりです。



*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています




ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事

2017年10月23日月曜日

ブロッコリースープ

ブロッコリーは栄養価の高い野菜ですし
通年通して販売しているので
我が家では常に購入して頻繁に使用します。



材料
牛肉(たんぱく質1)
ブロッコリー(野菜1)
カリフラワー(野菜2)
大根(野菜3)
玄米ご飯(糖質1)




調理ポイント
1.ブロッコリーの一部はシリコン容器でレンチンし、ブロッコリーも含めた他の野菜はブレンダーでペースト状にして鍋でひと煮立ちさせます。
2.牛肉をシリコン容器でレンチンし、おかゆにした玄米ご飯に乗せます。
3.2の上から1のスープを盛り付けたら出来上がりです。




*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています



ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事

2017年10月22日日曜日

鶏ハツの玉子とじ

鶏ハツは下処理をすると
分量が減ってしまうので
玉子でたんぱく質を補いました。



材料
鶏ハツ(たんぱく質1)
卵(たんぱく質2)
キャベツ(野菜1)
人参(野菜2)
パプリカ(野菜3)
ご飯(糖質1)
無添加だし
パセリ




調理ポイント
1.野菜は切ってシリコン容器でレンチンします。
2.鶏ハツは下処理をしてからシリコン容器でレンチンします。
3.フライパンにだし汁を入れハツと野菜をサッと茹でます。
4.3にといた卵を入れて卵とじにします。
5.おかゆにしたご飯の上に4を盛り付けにパセリをトッピングしたら出来上がりです。




*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています



ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事

2017年10月21日土曜日

鶏肉のひじきドレッシング掛け

ひじきは、そのままだと消化しにくいので
ペースト状にしてドレッシングを作ってみましたが
人間的には、ちょっと食べたくない味になってしまったので
お犬様達は食べてくれるのか少し心配でしたが
そんな心配をよそにペロリといつものように完食してくれて
ホッとしました😅




材料
鶏肉(たんぱく質1)
ブロッコリー(野菜1)
人参(野菜2)
カリフラワー(野菜3)
ひじき
アーモンドミルク
ゴマ
玄米ご飯(糖質1)




調理ポイント
1.野菜はシリコン容器でレンチンします。
2.鶏肉は切ってからシリコン容器でレンチンします。
3.茹でたひじきをブレンダーでペースト状にしアーモンドミルクとゴマを加えます。
4.玄米ご飯をおかゆにします。
5.それぞれを盛り付けて鶏肉にひじきドレッシングをかけて出来上がりです。




*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています


ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事

2017年10月20日金曜日

鶏肉と根菜類のサラダ

春になり
大分暖かくなってきましたので
サラダもよく作るようになりました。



材料
鶏肉(たんぱく質1)
大根(野菜1)
人参(野菜2)
ビートルート(野菜3)
ブロッコリーの茎(野菜4)
パプリカ(野菜5)
玄米ご飯(糖質1)
パセリ





調理ポイント
1.野菜はシリコン容器でレンチンします。
2.鶏肉はシリコン容器でレンチンし蒸しあがったら細かく裂きます。
3.1と2を混ぜ合わせ玄米ご飯の上に乗せパセリを細かく刻んで振りかけて出来上がりです。




*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています


ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事

2017年10月19日木曜日

牛肉と高野豆腐のスパゲティー

高野豆腐は
とても栄養価が高いので
時々使っています。



材料
牛ひき肉(たんぱく質1)
高野豆腐(たんぱく質2)
カボチャ(野菜1)
キャベツ(野菜2)
パプリカ(野菜3)
米粉スパゲティー(糖質1)
オリーブオイル





調理ポイント
1.野菜はシリコン容器でレンチンします。
2.高野豆腐は水で戻しておきます。
3.米粉スパゲティーを茹でておきます。
4.牛肉をオリーブオイルで炒めそこに野菜と高野豆腐、スパゲティーを加えサッと炒め、盛り付けて出来上がりです。





*すりゴマは必ず加えます。又納豆も毎晩食べています。
*たんぱく質1 : 糖質1 : 野菜1の割合で調理しています。
*量はお犬様の体重の2~3%ですので、我が家の場合は
体重が14kg~15kgなので一日400g。手作りごはんは
夕食だけなのでその半分の200gを目安に調整しています


ここをクリックしてね
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


パパと甘ったれプー&お姫様
↑  ↑  ↑
こちらはイングリッシュコッカー親子との日々を綴っているブログです。
是非覗いてみてください。

お犬様が手作りごはん以外に毎日食べているものご紹介
お陰で絶好調です♡

「ローズヒップパウダー」詳しい説明は➡ローズヒップの記事をご覧ください。
人参、りんご、生姜、アーモンドミルクジュースに混ぜて
↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
無農薬ローズヒップパウダー 1kg (1kg×1)
価格:3394円(税込、送料別) (2017/8/27時点)

「プロポリスとグルコサミン」は朝食といっしょに
プロポリス関連記事



一日の終わりに
「マヌカハニー」は無糖ヨーグルトに少し混ぜて夕食後のデザートに。
マヌカハニー記事